|
|
小川温泉前の駐車場ではなく川の対岸の林道入口に駐車 |
小川温泉 |
|
|
小川温泉建物の横が林道起点 |
最初の橋で除雪終了 |
|
|
除雪終点からしばらくは河川敷の方が歩きやすい |
林道路側は雪が消えている区間が長い |
|
|
奥のピークが今回登る尾根 |
雨量観測所。ダム制御のためだろう |
|
|
定倉山に登った時に使った尾根 |
林道上にカモシカの死骸あり。骨と皮だけ |
|
|
小川本流を渡って林道は尾根を斜めに上がる |
林道のヘアピンカーブ突端。ここで林道と分かれる |
|
|
ここでアイゼン装着。数年ぶりの重い12本爪アイゼン |
雪が続く小ルンゼを選択。かなりの傾斜 |
|
|
尾根に達するがまだ傾斜はきつい |
肩を越えると浅い谷地形を登った |
|
|
谷が消える手前で東側の尾根に乗り移る |
標高880mの小さな肩で休憩 |
|
|
今回の装備 |
振り返ると富山平野と富山湾が見えた |
|
|
熊棚。あちこちで見られたがまだ熊の足跡は皆無 |
熊の爪痕。ブナは見やすい |
|
|
982m標高点付近 |
982m標高点付近から二重山稜 |
|
|
標高1000m付近 |
尾根直上だけは地面が見える箇所あり |
|
|
標高1090m付近 |
標高1180m付近から見た初雪山、定倉山 |
|
|
標高1180m付近 |
標高1230m付近 |
|
|
1290m峰。背景は朝日岳 |
1290m峰から南を見ている |
|
|
1250m鞍部 |
1250m鞍部で休憩&ワカンをデポ |
|
|
1250m鞍部から南を見ている |
1330m峰付近から見た1374.3m三角点峰 |
|
|
標高1330m付近 |
1374.3m三角点峰山頂 |
|
1374.3m三角点峰から見た360度パノラマ展望(クリックで拡大) |
|
|
1374.3m三角点峰から南への下りは急傾斜 |
1340m鞍部から1350m肩(小ピーク)を見る。雪壁状態で右を巻いた |
|
|
1360m峰の右(西斜面)を巻いている最中 |
目の前の丸いピークの奥に1360m峰がある |
|
|
1360m峰 |
1360m峰から1374.3m三角点峰を振り返る |
|
1360m峰から南〜西の展望 |
|
|
1360m峰の南側。ここも急傾斜 |
カモシカの足跡 |
|
|
西へ尾根が分岐する1360m峰南側から見た1397m峰 |
1397m峰てっぺん。背景は初雪山 |
|
1397m峰から見た南〜西〜北の展望(クリックで拡大) |
|
|
標高1380m付近の尾根上の灌木藪。かなり強固 |
1390m峰への登りも雪壁で西を巻いた |
|
|
1390m峰から北西に落ちる微小尾根からてっぺんへ |
1390m峰から南東を見ている |
|
標高1380m付近から見た猪頭山、1361m峰、瘤杉山 |
|
|
1320m鞍部から見た猪頭山 |
1310m鞍部で幕営装備をデポ、瘤杉山を目指す |
|
|
猪頭山への登り |
猪頭山山頂 |
|
猪頭山から見た360度パノラマ展望(クリックで拡大) |
|
|
1330m鞍部から見た1351m峰への登り。右をトラバース |
標高1300m付近。これも右をトラバース |
|
|
標高1320m付近 |
標高1320m付近から猪頭山を振り返る |
|
|
1361m峰てっぺん |
|
|
1361m峰から見た南〜南西の展望 |
|
|
1350m肩南の下りは急 |
1350m肩を振り返る |
|
|
1340m峰から見た瘤杉山 |
標高1240m付近。少し藪が出ている |
|
|
1260m鞍部から1303m峰への登り |
1290m峰から1303m峰を見ている |
|
|
1303m峰から見た瘤杉山 |
1303m峰南側の標高1280m付近 |
|
|
1170m鞍部から1243m峰を見上げる。結構な傾斜 |
足跡は猿のもの。群れではなく単独だった |
|
|
1210m付近。最も傾斜が急 |
1243m峰てっぺん直下。僅かに雪庇あり |
|
|
1243m峰から見た瘤杉山 |
1243m峰から見た1303m峰 |
|
|
1190m鞍部へと下っていく |
1190m鞍部から登り返し |
|
|
標高1200m付近。この辺から危険地帯に突入 |
標高1230m付近で尾根上に1mほどの雪壁登場。ここで撤退 |
|
|
雪壁を横から見ている。左右は切れ落ちてトラバース不能 |
1190m鞍部で休憩 |
|
|
1243m峰への登り返し |
1303m峰から見た1340m峰 |
|
|
1290m峰から見た1340m峰 |
1260m鞍部の藪。ここは薄い |
|
|
1290m峰直下の急斜面を登り返す |
|
|
1290m峰から見た猪頭山方向。ここから猪頭山は見えない |
|
|
尾根が屈曲した1290m峰からは猪頭山が見える |
1350m肩への登り |
|
|
1361m峰から見た猪頭山 |
標高1310m付近から1280m鞍部まで北斜面をトラバース |
|
|
猪頭山への登り返し |
帰りは猪頭山西側を巻いた |
|
|
猪頭山北側で尾根に復帰 |
1310m鞍部にデポした荷物。今夜はここで幕営 |
|
|
マイホーム完成。いい場所で夜中の強風を避けられた |
日本海に沈む夕日 |
|
|
翌朝の出発前の猪頭山 |
1390m峰への登りからスタート |
|
|
標高1330m付近 |
標高1370m付近から見た針ノ木岳、黒部別山方面 |
|
1390m峰南の1350m峰付近から見た東側の展望。もう日の出を過ぎているが後立山の裏側に隠れている |
|
1390m峰南の標高1380m付近から見た南側の展望 |
|
1390m峰から猪頭山方向を振り返る |
|
|
1390m峰から見た1374.3m三角点峰 |
1374.3m三角点峰南の1360m峰直下 |
|
|
1360m峰から1340m鞍部まで北斜面をトラバース |
トラバース中 |
|
|
カモシカの足跡 |
1374.3m三角点峰北側から見た1290m峰 |
|
|
1250m鞍部にデポしたワカン。一度も使わなかった |
ワカンを回収、ザックの裏へ |
|
|
1250m鞍部からの登り返し |
1290m峰てっぺん |
|
|
市町界尾根を離れて北へ |
標高1220m付近 |
|
|
標高1170m付近 |
標高1000m付近。二重山稜に突入 |
|
|
982m峰に新しいスノーシュー跡発見! ここで引き返していた |
標高950m付近。急な下りでスノーシューで滑った跡 |
|
|
標高830m付近。尾根が狭まる |
標高730m付近。尾根が消えて西の尾根に移る |
|
|
標高720m付近 |
往路を辿って標高630m付近から小ルンゼを下る |
|
|
小ルンゼから見上げる。かなりの傾斜 |
林道から見た小ルンゼ |
|
|
スノーシューの主は林道ではツボ足 |
往路では無かったデブリ |
|
|
往路では無かったカモシカの死骸。2頭も見るなんで初めて |
ここから平坦な河川敷に下りる |
|
|
スノーシューの主も河川敷を歩いたようだ |
除雪終点 |
|
|
小川温泉到着! ご苦労様! |
|